ThinkPad X60 Tablet ― 2006/12/05 19:36
やっと、ThinkPad X41 Tabletの後継機がでるらしい。X60 Tablet
http://www-06.ibm.com/jp/pc/enterprise/thinkpad/x-series/x60t_features.shtml
http://www.tabletpcreview.com/default.asp?newsID=632&review=ThinkPad+X60+Tablet+PC
今使っているラップトップPCもそろそろ3年というところで、次どうするかをまじめに考えないといけないところだったのだけど、どうも最近の構成には食指が動かなかった。結局、今のNapaプラットフォームってCore 2 Duoでおしまいだし、来年には次のプラットホームに切り替わっちゃうのが確実だったから。
今度出るX60 Tabletは12.1inch LCDでついにSXGA+をサポートするらしい(でも、それを選択するとペンが使えなくなるので意味は無いかも。。)。プロセッサーがCore Duoなのは残念だけど、そろそろタブレットPCが欲しい気もする。うーむ、でも高いなあ。。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/enterprise/thinkpad/x-series/x60t_features.shtml
http://www.tabletpcreview.com/default.asp?newsID=632&review=ThinkPad+X60+Tablet+PC
今使っているラップトップPCもそろそろ3年というところで、次どうするかをまじめに考えないといけないところだったのだけど、どうも最近の構成には食指が動かなかった。結局、今のNapaプラットフォームってCore 2 Duoでおしまいだし、来年には次のプラットホームに切り替わっちゃうのが確実だったから。
今度出るX60 Tabletは12.1inch LCDでついにSXGA+をサポートするらしい(でも、それを選択するとペンが使えなくなるので意味は無いかも。。)。プロセッサーがCore Duoなのは残念だけど、そろそろタブレットPCが欲しい気もする。うーむ、でも高いなあ。。
インサイダー取引 ― 2006/12/11 06:38
おととい、何気なくアサヒ・コムを見ていたら、、父の勤める会社でインサイダー取引があったらしい。一瞬、父が関係してたらどうしよう、と思ったのだけれど、内容を見て、関係なさそうで一安心。しかし、インサイダー取引したにしても、規模がセコくてなんだか情けない気もした(課徴金の金額も3人で200万円足らず)。まあ、そんなものかという気もしたけれど。
父の会社は昨年は村上ファンドがらみでもゴタゴタしたようで、そういえば、今日になって急に気になり、IR情報などを調べてみた。確かに、余波は続いているようで、主要株主に競合他社がいたり、ケイマン諸島の別のファンドがいたりと、正直、あーあという感想。
でもまあ、昨年度末で父は役職を定年で解かれ、業績に関する責任からも解放されているし、退職金もプロテクトされているらしいので、あとは静観というポジションなのである。これが、間違って役員とかになっていたら、大変なことになっているところだったように思う。人生万事塞翁が馬ということなのかもしれない。
僕はというと、時間はかかるかもしれないが、父がいろいろと歯がゆい思いをしてきたことを、痛快に解決してあげたいと、思う。
父の会社は昨年は村上ファンドがらみでもゴタゴタしたようで、そういえば、今日になって急に気になり、IR情報などを調べてみた。確かに、余波は続いているようで、主要株主に競合他社がいたり、ケイマン諸島の別のファンドがいたりと、正直、あーあという感想。
でもまあ、昨年度末で父は役職を定年で解かれ、業績に関する責任からも解放されているし、退職金もプロテクトされているらしいので、あとは静観というポジションなのである。これが、間違って役員とかになっていたら、大変なことになっているところだったように思う。人生万事塞翁が馬ということなのかもしれない。
僕はというと、時間はかかるかもしれないが、父がいろいろと歯がゆい思いをしてきたことを、痛快に解決してあげたいと、思う。
怪文書 ― 2006/12/12 23:26
今日、初めて怪文書を受け取ってしまいました。。。アパートの郵便受けを見てみたら、折りたたんだ紙が一枚、宛先無し、送り主無し。内容は、僕が、いろいろと問題を起こしているとの趣旨。
・アパートの階段下に置いている自転車が、大きくはみ出すぎていて邪魔です。オーナーに苦情を伝えました。も今後、1回でも出ていたら、別の所に移します。
・他の人からも、オーナーに苦情が行っているそうですよ。
・この前、子供の友達が貴方の自転車の後輪につまずきケガをしました。
・話は変わりますが、先日、私のバイクのマフラーを割りましたね?証拠もあります。
・本件に関しては、地検捜査官の○○氏に調べてもらって、証拠を出しました(オーナー了解済み)。
・貴方は学生みたいなので、いずれ親御さんともとも話をさせて頂きます。
とのこと。
苦情があるなら、オーナーを介してでも、直接ででも伝えればいいのに、自分の名前も、宛名も書いていない(僕はちゃんと表札出しています)のでは、気味の悪い怪文書として扱うしかない。。。
しかし、これって、どう見ても、苦情というか、言いがかりなんじゃないかと思う。果ては、地検の名前まで出して脅迫じみたいやがらせと受け取ってしまいそうになります。
一応、オーナーには電話で相談したけれども、誰が入れたのかわからないのなら、基本的には、静観するしかないよね、という話。自転車の件はとりあえず、混んでいるのは確かなので、ちょっと別のところに移してもらえるとありがたいという話だったので、移すことに。これで、収まればいいけど。。。
正直、ショック。うーん、やっぱり、まだまだ精神的に回復していないんだなあ、と実感しました。これでまた、ゴタゴタとなるのはゴメンという感じ。そろそろ引っ越し時かな。
・アパートの階段下に置いている自転車が、大きくはみ出すぎていて邪魔です。オーナーに苦情を伝えました。も今後、1回でも出ていたら、別の所に移します。
・他の人からも、オーナーに苦情が行っているそうですよ。
・この前、子供の友達が貴方の自転車の後輪につまずきケガをしました。
・話は変わりますが、先日、私のバイクのマフラーを割りましたね?証拠もあります。
・本件に関しては、地検捜査官の○○氏に調べてもらって、証拠を出しました(オーナー了解済み)。
・貴方は学生みたいなので、いずれ親御さんともとも話をさせて頂きます。
とのこと。
苦情があるなら、オーナーを介してでも、直接ででも伝えればいいのに、自分の名前も、宛名も書いていない(僕はちゃんと表札出しています)のでは、気味の悪い怪文書として扱うしかない。。。
しかし、これって、どう見ても、苦情というか、言いがかりなんじゃないかと思う。果ては、地検の名前まで出して脅迫じみたいやがらせと受け取ってしまいそうになります。
一応、オーナーには電話で相談したけれども、誰が入れたのかわからないのなら、基本的には、静観するしかないよね、という話。自転車の件はとりあえず、混んでいるのは確かなので、ちょっと別のところに移してもらえるとありがたいという話だったので、移すことに。これで、収まればいいけど。。。
正直、ショック。うーん、やっぱり、まだまだ精神的に回復していないんだなあ、と実感しました。これでまた、ゴタゴタとなるのはゴメンという感じ。そろそろ引っ越し時かな。