ディスプレイ(LCD)解像度について調べる ― 2009/01/30 16:14
今作っているGUIソフトウェアの想定ユーザのディスプレイ解像度について簡単にですが調べています。
ちょっと見ないうちにWXGAやら、WXGA+など、またたくさんの種類が出てきて混乱していたのですが、だいぶんすっきりしてきました。下のURLを参考にさせていただきました。 http://do.bsq.jp/blog/archives/2006/06/11-235507.php
まず区分すべきなのは、タテ・ヨコ比で、これは従来からのVGA由来の4:3、そのまま大きくするとUXGA、ワイド(16:10)になったらWがついてWXGA、イレギュラーなのがSXGA(5:4)、HD対応テレビ由来なのが16:9というように大きくは4種類に分けられます。
タテ・ヨコ比について上のようにまとめたら、あとは解像度と、画面サイズで分類。さしあたって、デスクトップで考えるべきなのは、
[16:10]
WQXGA 2560 x 1600 (30インチ) WUXGA 1920 x 1200 (24インチ)
[5:4]
SXGA 1280 x 1024 (16,17インチ、デュアルディスプレイあり)
[4:3]
UXGA 1600 x 1200 (20インチ、デュアルディスプレイあり)
この4種類。ラップトップの場合は、最近は基本ワイド画面(16:10)で、
[16:10]
WXGA 1280 x 800 (12.1,13.3,14.1,15.4インチ) WXGA+ 1440 x 900 (13.3,14.1,15.4インチ) WUXGA 1920 x 1200 (17インチ)
[4:3]
XGA 1024 x 768 (12.1インチ等、一昔前のPC)
の4種類。
結論として、タテ・ヨコ比は3種類について想定する必要がある。 解像度については、いろいろあるように見えるが、主流のものに絞ると5~7種類について確認すれば良さそう。
とりあえず、身近で所有していないのは、WXGAなので買うか。。
有望な候補機種はコレ。 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2_spr/specs/basic.html
LenovoのX200しようかとも思ったのだけれど、納期が軒並み1ヶ月以上(4週で出荷+10日配送に要)というひどい状況なので、たぶん無理だと思う。どうしちゃったんだろう >>> Lenovo
2/7 追記:
今日、再度確認してみると、「10営業日程度(ご決済日起算)**」に変更されていました。やっぱり、なにかの間違いだったようです。