ANAのB767-300にはB席が無い ― 2009/05/01 20:19
昨日からGW休暇に入りました。4日に戻る予定です。
久しぶりにB767の飛行機に乗り、今回初めて気づいたのですが、この機種にはB列の席が全くありませんでした。
https://www.ana.co.jp/dom/inflight/premiumclass/info/b767/index.html
機体の後方部など幅が狭いからとか、そういうものではなく、本当にB列がなくて、窓側から、AC2列で通路挟んでDFG、そしてHKの順番。なんか、去年一杯くらいをかけて変わったらしいです。ページに書いてあるけれど、理由は大型機のB747,B777の並びにそろえるため、とのこと。
もともと、I列は数字の1と間違えやすいので飛ばしてあるそうで、あとは、その大型機がABC(通路)DEFG(通路)HJKという3 4 3の並びになっているので、そちらの乗客がどっちの通路を使えばいいのか間違えないように AC(通路)DFG(通路)HK、というふうにしたということか。。
最近よく乗るのはB737とかA320とかの通路が1つだけの小さめの機種なので(並びもABC(通路)DEFかHJKとシンプル)、C席に座るべきところを、D席に座ってしまい、他の乗客の人に呼び咎められてしまいました。。恥ずかしい話。
久しぶりにB767の飛行機に乗り、今回初めて気づいたのですが、この機種にはB列の席が全くありませんでした。
https://www.ana.co.jp/dom/inflight/premiumclass/info/b767/index.html
機体の後方部など幅が狭いからとか、そういうものではなく、本当にB列がなくて、窓側から、AC2列で通路挟んでDFG、そしてHKの順番。なんか、去年一杯くらいをかけて変わったらしいです。ページに書いてあるけれど、理由は大型機のB747,B777の並びにそろえるため、とのこと。
もともと、I列は数字の1と間違えやすいので飛ばしてあるそうで、あとは、その大型機がABC(通路)DEFG(通路)HJKという3 4 3の並びになっているので、そちらの乗客がどっちの通路を使えばいいのか間違えないように AC(通路)DFG(通路)HK、というふうにしたということか。。
最近よく乗るのはB737とかA320とかの通路が1つだけの小さめの機種なので(並びもABC(通路)DEFかHJKとシンプル)、C席に座るべきところを、D席に座ってしまい、他の乗客の人に呼び咎められてしまいました。。恥ずかしい話。