ThinkPad X2002009/05/26 18:12

昨年度末に買ったものの、あまりにめんどくさくて放置状態にしてしまっていた、ThinkPad X200を開梱してセットアップ。

もともとX61(Windows XPとVistaの両方入れてある)を使っていて、スペック的にX200はIntel Turbo Memorytが搭載されているのでVistaは多少快適になるかな、という程度の期待しかなかったのだけれど、実際にはいろいろといいことがありました。

・そもそも、X61では1.6GHzだったものが、2.4GHzになったのは結構でかい
・横長になった結果、画面は少し狭く感じるけれど、キーボードのキーピッチには余裕ができてgood
・何気なく買った安価なモデルだけれど、カメラが搭載されていた。
・LenovoのVista関連ツールもX61の時代からずいぶん洗練されている

なんだか、X61であきらめていた点が改善されているような感じがファーストインプレッションでした。これなら、すぐに開ければよかったかな。予備でもう一個買うかどうか(あるいは最近安くなってるX300にするかどうか)。


あと、はじめてVistaがプリインストールされているPCをセットアップしたんだけれど、Vistaからはネットワークが有効の場合、セットアップ時に自動的にWindows Updateをかけてしまうので、後から「ユーザが最初にやることとして、Windows Update」というしょうもない労力が1つ減らされていた点は良いと思いました。

それにしても、JavaのアップデートがWindows Updateとは独立してされるのは結構うざいと思っているのだけれど、いいかげん、SunとかAdobeのようなレベルの大企業が出すものなんだから、自動アップデート機能はMicrosoftと相談して一本化してほしいと思う。

Google
WWW を検索 zak.asablo.jp を検索