Outlookが壊れた ― 2009/07/29 18:41
今日、自宅のPCでOutlookを起動しようとしたら、壊れていた。「outlookウィンドウを開けません」というエラー。なんだか、1年くらい前も同じ問題が発生したような記憶がある。
Outlookは、かなりよく作り込まれた部類のアプリケーションソフトウェアだと思っているけれど、データ構造が複雑になりすぎているのか、たまに、このようにどうしようもないトラブルに見舞われることがある。
とりあえず調べてみると、Outlookを起動する時にCTRLキーを押していると、セーフモードで起動しようとしてくれるらしい。
しかし、同じエラーが出て起動せず。
ユーザープロファイルが壊れているのではないか、というサポート情報があったため、コントロールパネル→メール→プロファイルから新規に作成してとりあえず起動するようになった。
Outlook を起動すると、エラー メッセージ "Outlook ウィンドウを開けません"、"プロファイルが作成されていません" または "プロファイルの一覧を読み込めません" が表示される
http://support.microsoft.com/kb/252304/ja
データファイルが壊れているわけではなさそうだ。でも、ユーザプロファイルは壊れてしまってもう使えないので、メールアカウントはもう一度設定が必要で面倒。プロファイルも自動的にOutlookがバックアップを持って、セーフモードの時に巻き戻しを選べるようにしてくれないものだろうか。
僕の使い方がOutlookの想定ユーザからそれほど逸脱しているとは思わないのだけれど、いったん壊れると復旧は結構面倒なので、いいかげんウンザリしてくる。しかし、WebサービスのGmailとかLive mailもまだまだ機能やパフォーマンスが完全に優越しているとは言えないし、まだしばらくOutlookを使い続けるような気がする。
Outlookは、かなりよく作り込まれた部類のアプリケーションソフトウェアだと思っているけれど、データ構造が複雑になりすぎているのか、たまに、このようにどうしようもないトラブルに見舞われることがある。
とりあえず調べてみると、Outlookを起動する時にCTRLキーを押していると、セーフモードで起動しようとしてくれるらしい。
しかし、同じエラーが出て起動せず。
ユーザープロファイルが壊れているのではないか、というサポート情報があったため、コントロールパネル→メール→プロファイルから新規に作成してとりあえず起動するようになった。
Outlook を起動すると、エラー メッセージ "Outlook ウィンドウを開けません"、"プロファイルが作成されていません" または "プロファイルの一覧を読み込めません" が表示される
http://support.microsoft.com/kb/252304/ja
データファイルが壊れているわけではなさそうだ。でも、ユーザプロファイルは壊れてしまってもう使えないので、メールアカウントはもう一度設定が必要で面倒。プロファイルも自動的にOutlookがバックアップを持って、セーフモードの時に巻き戻しを選べるようにしてくれないものだろうか。
僕の使い方がOutlookの想定ユーザからそれほど逸脱しているとは思わないのだけれど、いったん壊れると復旧は結構面倒なので、いいかげんウンザリしてくる。しかし、WebサービスのGmailとかLive mailもまだまだ機能やパフォーマンスが完全に優越しているとは言えないし、まだしばらくOutlookを使い続けるような気がする。