32 ― 2010/02/24 22:14
火曜日に誕生日。
昨年の日記を見ると、調子悪しと書いていたが、今年はそうでもない。ただ、忙しい。
Globusのセットアップに昨夜から手こずりつつ、なんとか昼までには疎通確認まで完了。でも、まだ先は長い。
夜は工事。これまた、結構疲れる。
翌24日朝に寝て、昼から大学、定例MTG。
今後のことについて、あれこれ考えているところであるが、だんだん整理されてきた。
昨年の日記を見ると、調子悪しと書いていたが、今年はそうでもない。ただ、忙しい。
Globusのセットアップに昨夜から手こずりつつ、なんとか昼までには疎通確認まで完了。でも、まだ先は長い。
夜は工事。これまた、結構疲れる。
翌24日朝に寝て、昼から大学、定例MTG。
今後のことについて、あれこれ考えているところであるが、だんだん整理されてきた。
・僕の性格として、今更ではあるが、期限を切られたものについて、期限内におさめるのは苦手であり、非常なストレスを感じる。一方で、期限が無いことをダラダラやりつづけるのは、それが困難な事であったとしても意外に好きだということ。得手不得手はあるが、力の入れ方、手の抜き方について現実的な解を探る経験値が身についてきたように思う。
・僕の基本的な能力は高いレベルにあるので、そんなに必死にならなくても生きていくことぐらいは可能だ。でも、老化による衰えや、不慮の事故に備えてのバッファーとなるだけの貯金や貸しは重要だ。
・大きな流れに一人逆らって生きるのは、やっぱり効率が良くないし、そもそも僕の流儀というわけでもなさそうだ。思考して、現在の流れを最大限利用して、目的地へ近づくことが本務である。
・極端な行動には走らず、中庸と協調を是として、集合知によって大きな事業を成し遂げたい。個々の長所と、モチベーションを最大化できるように、そして、調子が悪い人や動かない人も含めたマネージメントを行える実力が求められている。
・しばらく遊んでいても良い環境を整える。
・合理主義は重要だけれども、義理は欠かないことも大切だ。
・他に誰も思考しないのであれば、僕が考える。
コメント
_ How can we increase our height? ― 2017/07/30 16:35
_ sandrawooge.hatenablog.com ― 2017/07/31 05:24
Great article, exactly what I needed.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://zak.asablo.jp/blog/2010/02/24/4906486/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
feature contents.