やる、やらないの基準?2008/10/28 01:16

自分について考えたことをメモしておくカテゴリを作りました。ふと、今日の思いつきで。


ここ最近(この夏ぐらいから?)、元気になってきた(ような気がする)ので、いろいろと、がんばろうとしているのだけれど、改めて考えると、自分にとって、「やる」「やらない」の基準が、なんとなく見える。

いろいろなことを考えることは好きだ。何とかアイデアを出すことも好き。


趣味的なこと(やりたいこと)は大好き。 でも、あまりにも興味の範囲が広すぎて、結果的に一つのことにかける時間が少なくなってしまう。単に飽きっぽいだけなのかもしれない。

自分じゃなくてもできそうなこと(つまりほとんど全部)と、思ってしまうと、なんだかヤル気が出ない。むしろ時間のムダに思える。でも、外部的な強力なモチベーション(~のために、とか)があれば、むしろ喜んで(そのために)やる。ここでは自分にとってどれくらい重要かどうか、という判断基準は希薄な気がする。極端な話、単純労働でもokなんだと思う。

そう考えると、
やるべきことが、やりたくてしょうがないこと、でないならば、外部のモチベーションを確保しないと、やるべきことがやりにくい性格ということのよう。そうか。

Google
WWW を検索 zak.asablo.jp を検索