やる、やらないの基準? ― 2008/10/28 01:16
自分について考えたことをメモしておくカテゴリを作りました。ふと、今日の思いつきで。
ここ最近(この夏ぐらいから?)、元気になってきた(ような気がする)ので、いろいろと、がんばろうとしているのだけれど、改めて考えると、自分にとって、「やる」「やらない」の基準が、なんとなく見える。
いろいろなことを考えることは好きだ。何とかアイデアを出すことも好き。
趣味的なこと(やりたいこと)は大好き。 でも、あまりにも興味の範囲が広すぎて、結果的に一つのことにかける時間が少なくなってしまう。単に飽きっぽいだけなのかもしれない。
自分じゃなくてもできそうなこと(つまりほとんど全部)と、思ってしまうと、なんだかヤル気が出ない。むしろ時間のムダに思える。でも、外部的な強力なモチベーション(~のために、とか)があれば、むしろ喜んで(そのために)やる。ここでは自分にとってどれくらい重要かどうか、という判断基準は希薄な気がする。極端な話、単純労働でもokなんだと思う。
そう考えると、
やるべきことが、やりたくてしょうがないこと、でないならば、外部のモチベーションを確保しないと、やるべきことがやりにくい性格ということのよう。そうか。
ここ最近(この夏ぐらいから?)、元気になってきた(ような気がする)ので、いろいろと、がんばろうとしているのだけれど、改めて考えると、自分にとって、「やる」「やらない」の基準が、なんとなく見える。
いろいろなことを考えることは好きだ。何とかアイデアを出すことも好き。
趣味的なこと(やりたいこと)は大好き。 でも、あまりにも興味の範囲が広すぎて、結果的に一つのことにかける時間が少なくなってしまう。単に飽きっぽいだけなのかもしれない。
自分じゃなくてもできそうなこと(つまりほとんど全部)と、思ってしまうと、なんだかヤル気が出ない。むしろ時間のムダに思える。でも、外部的な強力なモチベーション(~のために、とか)があれば、むしろ喜んで(そのために)やる。ここでは自分にとってどれくらい重要かどうか、という判断基準は希薄な気がする。極端な話、単純労働でもokなんだと思う。
そう考えると、
やるべきことが、やりたくてしょうがないこと、でないならば、外部のモチベーションを確保しないと、やるべきことがやりにくい性格ということのよう。そうか。
コメント
_ manicure ― 2017/05/04 19:39
_ Foot Pain ― 2017/07/30 16:29
hey there and thank you for your information – I've certainly picked up anything
new from right here. I did however expertise several technical issues using
this website, since I experienced to reload the site a lot of times
previous to I could get it to load correctly.
I had been wondering if your hosting is OK? Not that I am
complaining, but sluggish loading instances
times will very frequently affect your placement in google and could damage your high-quality score if ads and marketing with Adwords.
Anyway I'm adding this RSS to my e-mail and can look out for much more of your respective intriguing content.
Make sure you update this again soon.
new from right here. I did however expertise several technical issues using
this website, since I experienced to reload the site a lot of times
previous to I could get it to load correctly.
I had been wondering if your hosting is OK? Not that I am
complaining, but sluggish loading instances
times will very frequently affect your placement in google and could damage your high-quality score if ads and marketing with Adwords.
Anyway I'm adding this RSS to my e-mail and can look out for much more of your respective intriguing content.
Make sure you update this again soon.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://zak.asablo.jp/blog/2008/10/28/3851942/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
know it, Thanks a lot.