定額給付金 ― 2009/06/07 17:55
そういえば、5/28に定額給付金が鎌倉市から振り込まれました。1万2千円。
それで、昨日の時点でそれはいつの間にか遣っちゃって無くなっていました。最初は散髪に行って、スーパーで食料品の買い物をして、あとはよく憶えていないけれど、細々としたものに遣ったようです。1週間なんとか持ったというところでしょうか。
* * *
(バジルペーストとトマトソースでパスタを作る)
4月末頃に小さなプランターに100円ショップで買ったバジルの種を蒔いておいたのですが、かなり密に蒔いてしまったので、茂りすぎてしまいました。実際、バジルはそれなりに大きく成長するようなので、1本とか2本程度で良いのだったけれど、30本くらいは成長してしまいました。株分けにも限度があるので、かなり間引きをして、取った分は料理に使ってみました。
1. バジルの葉っぱだけを切り離して、20枚くらいを包丁で刻んで叩いて、ペースト状にする。
2. ニンニクも3かけ程度を刻む。
3. フライパンでバジルとニンニクをたっぷりのオリーブオイルで、さっと炒める(塩を少しふりかけ)
4. アンチョビを2フィレ入れて味付け
5. トマト缶を1個入れて炒めながらよくかき混ぜる(塩、コショウで味を調えて味見)
6. 茹でたパスタに絡めてできあがり
最初、バジルとニンニクをオリーブオイルで炒めた段階では、なんだか癖のあるにおいがして、これ食べられるのかな?と疑問に思ったけれど、トマトソースにするとうまくバジルが香りを主張してよい感じのパスタソースにまとまりました。
でも、かなり高カロリーなので、これを頻繁に食べていると大変なことになりそうです。