領収書の整理の仕方 ― 2009/07/19 23:48
これまた、数年来、ずっとできていなかった医療費領収書の整理をおもいきってやってみた。
これまでただ、領収書をもらって、その辺に保管か、せいぜい封筒に入れて貯め込むのみだったものを、とりあえず今見つかるものを全部出して、ノートに年ごとに分けてひたすらノリで貼り付け(同じ年で時系列に並べるくらいはしておく)。
もう2年前とかのものはずいぶん散逸していしまっているような感じだが、もっと早くやれば良かったと思う。というか、こういう風に整理しないと領収書は必ず散逸して保存する意味がなくなってしまうと今更ながら思う。
そのうち、スキャナーで取り込んで保存したものでも簡単に処理できるようになるのだろうか。e-文書法が医療費控除でも適用されるのかどうかわからないが、その場合でもタイムスタンプ署名を取得したりする必要があるので現実的でなさそうだ。
これまでただ、領収書をもらって、その辺に保管か、せいぜい封筒に入れて貯め込むのみだったものを、とりあえず今見つかるものを全部出して、ノートに年ごとに分けてひたすらノリで貼り付け(同じ年で時系列に並べるくらいはしておく)。
もう2年前とかのものはずいぶん散逸していしまっているような感じだが、もっと早くやれば良かったと思う。というか、こういう風に整理しないと領収書は必ず散逸して保存する意味がなくなってしまうと今更ながら思う。
そのうち、スキャナーで取り込んで保存したものでも簡単に処理できるようになるのだろうか。e-文書法が医療費控除でも適用されるのかどうかわからないが、その場合でもタイムスタンプ署名を取得したりする必要があるので現実的でなさそうだ。
コメント
_ manicure ― 2017/05/05 08:32
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://zak.asablo.jp/blog/2009/07/19/4445901/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
Look advanced to more added agreeable from you! By the way,
how could we be in contact?